この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月19日

お問い合わせ先について

 12月16日からブログ開始以来の驚異的なアクセスをありがとうございました。

 その日はテレビ朝日のスーパーJチャンネルの水曜日の子どもの貧困特集にて

当団体も少し取り上げられてから、数多くの問い合わせを頂き、

誠にありがとうございます。

 この件についてもまたまた改めてブログで報告させて頂く予定です。

 ブログの更新が滞っており、たくさん報告することがあるのですが、

今回はブログのタイトルである当団体のお問い合わせの件について、

書かせて頂くことにします。

 先日、郵便局員さんからフードバンク滋賀の宛先で届けられる寄贈の物資に

住所記載の間違いが多いとのご指摘を受けて発覚したのですが、

農林水産省のホームページ内の

当団体の住所が間違えて表示されており、

農林水産省の担当者のAさんに連絡して、

すぐに修正して頂きました。

 現在は当団体の住所が正しく表記されています。

下記に農林水産省のホームページ内の当団体の情報のリンク先を貼っておきます。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/foodbank/2014_shokai/siga2.html   

 とても有り難いことに当団体へ数多くの寄付や支援物資が届けられておりますが、

住所の表示記載やお問い合わせの連絡先等にお間違いのないようにお気を付け下さい。

 当団体のお問い合わせ先については、

埼玉県のホームページ内でも紹介されており、

そちらの方でも連絡先等が公開されております。

 なお、当団体はメンバーや協力者の全ての方々の善意で成り立っており、

金銭が一切発生しない活動であるために、寄贈して下さる方々には送料の負担もお願いしております。

 本日も県内のみならず、九州地方や関東地方からもお問い合わせを頂きました。

ありがとうございました。

 今後も県内の食べるものに困っておられる方々へ

寄贈して下さった方々の想いも汲み取りながら、

直接、食糧をお届けする食糧支援を継続して参りますので、

ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。


Posted by フードバンク滋賀 at 00:01 Comments( 0 ) お問い合わせ先