2/24(水)の活動報告
昨日は食糧支援活動の実施日でした。
午前中は、昨日の滋賀県の循環社会推進課に引き続き、
県の健康医療福祉部健康福祉政策課からの質問に回答させて頂きました。
滋賀県議会でフードバンクに関する質問があったとのことにより、
県知事の答弁作成の参考までにとのことでした。
粉川先生が質問予定であるとのことで、滋賀県議会本会議にて
明後日26日(金)の午前10時半くらいからの予定とのことでした。
関心のある方でアクセスできる方は、ぜひ傍聴してみて下さい。
そして、当団体に新しく関わって一緒に活動して頂ける方とお出会いしました。
来月から関わって頂けることになりました。よろしくお願い申し上げます。
午後からは、大津市社協主催の相談機関連絡会に出席させて頂き、多くのご意見を頂きました。
以上のここまでは、Facebookにも書かせて頂きました。
本題の食糧支援活動の実施内容ですが、
大津市内 : 1世帯3名 & 2団体
草津市内 : 6世帯13名 & 1団体
栗東市内 : 3世帯7名
野洲市内 : 2世帯6名
湖南市内 : 2世帯4名
甲賀市内 : 1世帯5名
合計 : 6市15世帯38名(内、胎児1名を含む。一人親世帯は6世帯) + 3団体(グループも含む)
の生活に困窮されている方々と団体へお届けすることが出来ました。
またその際に新メンバーも一緒に活動に関わって頂きました。
そして、いつもお世話になっている方が仕事帰りに立ち寄って下さり、
支援用の食糧をお渡しして、とても貴重なご意見を頂きました。
支援用の食糧は、上記以外の県内の他市で生活に困窮されている
単身世帯の方へ後日、届けられる予定です。
ありがとうございました。
関連記事